四山楼主屋 (しさんろうしゅおく)

名称(事業名) | 四山楼主屋 |
---|---|
ふりがな | しさんろうしゅおく |
指定区分 | 国登録文化財 建造物 |
指定年月日 | 令和1(2019)年 12月 5日 |
所在地(市町村) | 山形市山形市 |
所有者(実施団体名) | 個人 |
概要 (活動状況等) |
山形市の繁華街に位置する料亭。「四山楼」名は明治12年に伊藤博文が命名したと伝わる。木造2階建て寄棟(よせむね)造りの主屋は明治44年建築で、1階中央に設けた洋風意匠のホールの両側に客室を配し、2階は大振りの床(とこ)や舞台を備えた大広間とする。近代山形の繁栄を伝える上質な料亭。 |
問い合わせ先 |
公開の有無:有 |