検索結果

剣 無銘 身に梵字及び七星の金銀象嵌がある 附 十二支蒔絵鞘(伝上杉謙信所持) (けん むめい みにぼんじおよびしちせいのきんぎんぞうがんがある つけたり じゅうにしまきえさや(でんうえすぎけんしんしょじ))


名称(事業名) 剣 無銘 身に梵字及び七星の金銀象嵌がある 附 十二支蒔絵鞘(伝上杉謙信所持)
ふりがな けん むめい みにぼんじおよびしちせいのきんぎんぞうがんがある つけたり じゅうにしまきえさや(でんうえすぎけんしんしょじ)
指定区分 国指定文化財 工芸品
指定年月日 大正6(1917)年 4月 5日
所在地(市町村) 米沢市丸の内1-4-13
所有者(実施団体名) 上杉神社
概要
(活動状況等)
 両切刃造(りょうきりはづくり)である。刀身表は、七曜星の上に、梵字46文字を金象嵌(きんぞうがん)し、裏に、梵字63字を金銀象嵌にしている。地刃は漆塗りのため不明である。茎(なかご)は生ぶ、先は尖り、目釘穴が1つある。
 鞘は金梨子地に、表・裏六支ずつ、十二支を蒔絵にしているが、柄と鞘の栗形の欠失が惜しまれる。
 この剣は、上杉謙信所用の?祭(ばさい)剣と称されているが、?祭とは、軍のとどまる地で軍神を祭ることである。
 刀身表に、七曜星の象嵌があるが、わが国に伝わる数少ない、七星剣の1つである。
 室町時代
(長さ41.5cm)
問い合わせ先 上杉神社
期間限定での公開

公開の有無:有
Tel: 0238-22-3189
地図

※地図の利用規約等についてはこちら