検索結果

太刀 銘 備前国長船住長義 (たち めい びぜんのくにおさふねのじゅうながよし)


名称(事業名) 太刀 銘 備前国長船住長義
ふりがな たち めい びぜんのくにおさふねのじゅうながよし
指定区分 国指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和15(1940)年 5月 3日
所在地(市町村) 上山市矢来4-6-8
所有者(実施団体名) (公財)蟹仙洞
概要
(活動状況等)
 鎬造(しのぎづくり)、庵棟(いおりむね)、反り浅く、中鋒(ちゅうぎっさき)延びている。鍛(きたえ)は板目、やや肌立ちごころに地沸(じにえ)ついている。刃文は湾(のた)れ調に互の目、小乱れを交え、小沸つき、足・葉頻りに入っている。帽子は乱込み、先は掃きかけて尖って返っている。
 彫物は表・裏に棒樋に添樋を掻き流している。茎は磨上げ、先は切、鑢目(やすりめ)は勝手下り、目釘穴は2つある。
 この太刀は、豪壮な作風を示した長義の代表作の1つである。
 南北朝時代
(長さ73.0cm、反り2.0cm)
問い合わせ先 (公財)蟹仙洞

公開の有無:無
Tel:023-672-0155
地図

※地図の利用規約等についてはこちら