検索結果

楼閣人物填漆箪笥 (ろうかくじんぶつてんしつたんす)


名称(事業名) 楼閣人物填漆箪笥
ふりがな ろうかくじんぶつてんしつたんす
指定区分 国指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和54(1979)年 6月 6日
所在地(市町村) 上山市矢来4-6-8
所有者(実施団体名) (公財)蟹仙洞
概要
(活動状況等)
 15世紀の宣徳年間(1426~1435年)の中国で、塗り重ねた漆地に文様を彫り、そこに彩漆を埋め込む、填漆(てんしつ)という装飾技法が創始された。・
 この箪笥は、朱漆の地に緑・黄・黒の彩漆で、人物と壮麗な建物・樹木・岩石・鶴・鹿などの図像と、花唐草文が描き出されている。さらに輪郭線には、鎗金(わが国でいう沈金)技法が施され、気品の高さと華やかな印象を生み出している。
 主文様のある扉を開けると、中には引出しが4段に収められ、その数は上から4、3、2、1と、計10個が規則的に配置されている。基台の裏面には、刀刻填金銘が見られ、明朝宮廷文化の薫りを伝える傑出した逸品である。
(高さ35.7cm、横幅36.0cm)
問い合わせ先 (公財)蟹仙洞 

公開の有無:有
Tel:023-672-0155
地図

※地図の利用規約等についてはこちら