検索結果

庄内および周辺地のくりものコレクション  附 工具21点 (しょうないおよびしゅうへんちのくりものこれくしょん つけたり こうぐ21てん)


名称(事業名) 庄内および周辺地のくりものコレクション  附 工具21点
ふりがな しょうないおよびしゅうへんちのくりものこれくしょん つけたり こうぐ21てん
指定区分 国指定文化財 有形民俗文化財
指定年月日 昭和47(1972)年 8月 3日
所在地(市町村) 鶴岡市家中新町10-18
所有者(実施団体名) (公財)致道博物館
概要
(活動状況等)
 木鉢122点、臼25点、塩ぶね19点、そろ15点、その他48点、工具21点。
 山村の生活用具の中には、木を彫り凹めたり、刳り削ったりして作った「くりもの」が数多く見られる。ケヤキ・スギ・ブナ・イタヤ等の大木を刳ったものも多く、素朴なつくりながら、その用途は広く、近年まで使用されていた。製粉や餅つき、味噌つき等に用いる大小の臼。粉をこねたり、ひき臼の受台にしたり、いろいろな調理にも用いられた木鉢類。蕨の根から澱粉を採取するときに使う「ネブネ」、にがりを溜める「シオブネ」などの槽(ふね)類。丸木舟のへさきのような形のそり(ソロ)等用途によって、大小様々な形の用具が見られる。
 工具にはマサカリ、チョウナ、メカンナ等がある。
問い合わせ先 公開の有無:有
ホームページ:庄内および周辺地のくりものコレクション  附 工具21点
地図

※地図の利用規約等についてはこちら