検索結果

東根の大ケヤキ (ひがしねのおおけやき)


名称(事業名) 東根の大ケヤキ
ふりがな ひがしねのおおけやき
指定区分 国指定文化財 天然記念物
指定年月日 昭和32(1957)年 9月 11日
所在地(市町村) 東根市大字関根13928
所有者(実施団体名) 東根市
概要
(活動状況等)
 東根市立東根小学校の校庭の一隅にあるが、この地は正平の昔、小田島長義が築いた東根城の本丸の跡で、元は雄槻・雌槻の2株の大ケヤキであったが、明治18年(1885年)に雄槻が枯れ、この雌槻が残ったといわれる。
 地際の周りは24mに及び、1.5m程根上がりとなっており、交錯した根部が露出している。根周り16m、さらに1.5m上部の幹囲12.6mである。主幹は地上5.5mのところで直上部を失って大きく二岐し、西南部のものがやや直上して枝を分かち、東側のものは三枝を分けて天空をおおい、高さおよそ28mに達する。推定樹齢1500年以上である。
 幹部は一大空洞化し、内底は畳2枚程の広さであり、南北に開口しているが、ここを通り抜けると子宝に恵まれるという言い伝えがある。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら