検索結果

旧致道館 (きゅうちどうかん)


名称(事業名) 旧致道館
ふりがな きゅうちどうかん
指定区分 国指定文化財 史跡
指定年月日 昭和26(1951)年 6月 9日
所在地(市町村) 鶴岡市馬場町11‐22ほか
所有者(実施団体名) 鶴岡市
概要
(活動状況等)
 庄内藩主9代藩主酒井忠徳が士風を刷新し、藩政建て直しの人材を育成する目的で、文化2年(1805年)に創設した藩校である。はじめ大宝寺地内に建てられたが、同13年(1816年)、10代藩主酒井忠器によって、現在地に移された。当時は内川辺までの広い敷地に各種の建物や矢場、馬場等が付設されている。
 現敷地は本来の約半分で、聖廟、廟門、講堂、御入間(おいりのま)、表御門、東御門、西御門が残っている。藩校の建物が現存するのは旧致道館が唯一である。
 庄内藩は徂徠学を教学として、各自の天分に応じた長所の伸長に努め、知識の詰め込みを排し、自学自習を重視する致道館の学風を明治6年(1873年)の廃校まで堅持した。
問い合わせ先 旧致道館 

公開の有無:有
Tel:0235-23-4672
地図

※地図の利用規約等についてはこちら