検索結果

天養寺観音堂 (てんようじかんのんどう)


名称(事業名) 天養寺観音堂
ふりがな てんようじかんのんどう
指定区分 県指定文化財 建造物
指定年月日 昭和27(1952)年 4月 1日
所在地(市町村) 飯豊町大字中字虎吉沢1956-22
所有者(実施団体名) 天養寺    (飯豊町)
概要
(活動状況等)
桁行3間、梁間3間、宝形造、銅板葺(もと茅葺)である。四方に縁廂(えんひさし)を巡らし、外壁でおおっているので、外観的には方五間堂に見える。1間の向拝をつけている。
寛正7年(1466年)の扁額によれば、応永21年(1414年)に再建されたことが知られている。
天養寺は、昭和22年(1947年)火災に遭い焼失し、堂は天神寺の管理となっている。通称中村観音堂という。昭和55年(1980年)に修理された。
問い合わせ先 公開の有無:無
地図

※地図の利用規約等についてはこちら