検索結果

絹本淡彩 東都佃島住よし図、京都嵐山図 浪花住吉月出見の浜図 安藤広重筆 (けんぽんたんさい とうとつくだじますみよしず、きょうとあらしやまず なにわすみよしつきでみのはまず あんどうひろしげひつ)


名称(事業名) 絹本淡彩 東都佃島住よし図、京都嵐山図 浪花住吉月出見の浜図 安藤広重筆
ふりがな けんぽんたんさい とうとつくだじますみよしず、きょうとあらしやまず なにわすみよしつきでみのはまず あんどうひろしげひつ
指定区分 県指定文化財 絵画
指定年月日 昭和34(1959)年 12月 4日
所在地(市町村) 山形市七日町1-4-12
所有者(実施団体名) 慈光明院
概要
(活動状況等)
風景錦絵の作家として名高い歌川(安藤)広重が、江戸・京都・大坂の名勝を、雪・月・花に見立てた三幅対の肉筆画である。右幅は江戸佃島住吉の雪景、中幅は京都嵐山の桜花風景、左幅は大坂住吉浜の月出風景を描いている。
各幅に、金泥で画題を書き、「立斎」の落款を墨書し、左右両幅に「廣重」の朱文方印が中幅に「墨林樵者」の白文方印の押印がある。
広重が天童藩との関わりで描いた肉筆の画を、一般に「天童広重」と呼んでいる。
これは、天童藩が慢性的な財政難を立て直すために、御用金を十ヵ年賦で提供した町方・在方の有力者に褒美として与えたもので、この風景画も、慶応2年(1866年)に、藩主より御典医大石洪哉が拝領したものである。
各幅共縦92.0㎝、横28.9㎝
問い合わせ先 慈光明院
期間限定での公開
見学の際、事前連絡必要

公開の有無:有
Tel:023-622-2228
地図

※地図の利用規約等についてはこちら