検索結果

木造伝長井時広夫妻坐像 (もくぞうでんながいときひろふさいざぞう)


名称(事業名) 木造伝長井時広夫妻坐像
ふりがな もくぞうでんながいときひろふさいざぞう
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 昭和30(1955)年 10月 25日
所在地(市町村) 米沢市万世町堂森375
所有者(実施団体名) 善光寺
概要
(活動状況等)
 この両像はケヤキの一木造であるが、伝時広像の立烏帽子(えぼし)は別木で作り、両手袖口・膝前・両袖ははいでいて、両手拱手は別一木で彫り、両袖口に刺し込んでいる。面相は眼を半眼に据え、唇を固く結んで、背筋を伸ばして、ゆったりとした座禅姿である。立烏帽子は黒色、上衣は紫の地色に唐草文・雲文模様で、手と顔は胡粉を塗っている。
 伝夫人像は顔に胡粉を塗り、唇を紅で染め、薄く開いた口から白い歯が見える。髪は黒く両肩に垂れている。右手を胸前に出し、掌を立てた礼拝の形をとり、左手は腹前に出し、指を下方に曲げているのは、珠数を持っていたのであろうが、珠数はない。左足を上に安座しているのは、熱心に念仏を唱えている姿と見受けられる。
(像高伝時広像69.0㎝(立烏帽子高さ17.8㎝))
(伝夫人像の50.0㎝)
問い合わせ先 公開の有無:有
ホームページ:木造伝長井時広夫妻坐像
地図

※地図の利用規約等についてはこちら