検索結果

木造阿弥陀如来坐像 (もくぞうあみだにょらいざぞう)


名称(事業名) 木造阿弥陀如来坐像
ふりがな もくぞうあみだにょらいざぞう
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 昭和43(1968)年 4月 8日
所在地(市町村) 山形市七日町1-4-12
所有者(実施団体名) 慈光明院
概要
(活動状況等)
本像はもと慈恩寺禅定院の本尊と伝えられる。両手を胸の前に挙げて説法印を結び、衲衣(のうえ)でおおわれた両足は、左足を下に右足を上にした、吉祥坐の結伽趺坐(けっかふざ)を見せている。鎌倉時代の阿弥陀如来像は、右手を上げ左手を下げる来迎印が多いが、稀にこのような印相を見る。
ヒノキ材の寄木造、表面に漆箔を施し、目には玉眼を嵌め込み、端正な相貌と張りのある体?である。
胎内に高さ5.4㎝の桧製五輪塔があり、そこには「寛元五年(1247年)丁未云々」の墨書銘がある。
(像高87.3㎝)
問い合わせ先 慈光明院
見学の際、事前連絡必要

公開の有無:有
Tel:023-622-2228
地図

※地図の利用規約等についてはこちら