検索結果

銅造薬師如来立像 (どうぞうやくしにょらいりゅうぞう)


名称(事業名) 銅造薬師如来立像
ふりがな どうぞうやくしにょらいりゅうぞう
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 平成3(1991)年 11月 26日
所在地(市町村) 山形市七日町1-4-12
所有者(実施団体名) 慈光明院
概要
(活動状況等)
鎌倉時代後期の建治3年(1277年)の小金剛仏である。
穏やかで優しい細面の面貌、肉髻(にっけい)低く、髪際(はつさい)の線が正面でカーブを描いて下がるのは、13世紀半ば以後の通例である。肉髻・地髪共に縄目状の髪は、京都嵯峨の清凉寺式釈迦像の影響を受けたともみられるが、最近の説では、「生身(しょうじん)の仏」(現世に姿を現した仏)を表現する1つの定型だったのではないか、といわれている。衲衣(のうえ)は、腹前に数条の衣文を、同心円状に表わしただけの簡素なものである。
(像高39.4㎝)
問い合わせ先 慈光明院
見学の際、事前連絡必要

公開の有無:有
Tel:023-622-2228
地図

※地図の利用規約等についてはこちら