検索結果

木造金剛力士立像 附 像内納入文書 1通 (もくぞうこんごうりきしりゅうぞう つけたり ぞうないのうにゅうもんじょ 1つう)


名称(事業名) 木造金剛力士立像 附 像内納入文書 1通
ふりがな もくぞうこんごうりきしりゅうぞう つけたり ぞうないのうにゅうもんじょ 1つう
指定区分 県指定文化財 彫刻
指定年月日 平成9(1997)年 10月 28日
所在地(市町村) 鶴岡市羽黒町手向字手向232
所有者(実施団体名) 羽黒山正善院
概要
(活動状況等)
像高は阿形が263.8㎝、吽形が280.8㎝である。阿形像がやや低いのは、頭頂の髻(もとどり)を欠失しているためである。寄木造、玉眼嵌入(かんにゅう)像で、当初は肉身部に丹、衣部に漆箔を施していたと見られる。
像内から発見された文書により、羽黒山の宥俊が願主となり、「大仏師宮内卿康音」が、寛永10年(1633年)4月に造立したことが知られる。
本像は上半身、特に肋骨とその下の筋肉の表現がやや硬く、また体部に比べて、腕が太過ぎるといった難点はあるが、力のこもった表情、無理のない腰の捻り、力強い両脚の造形など、見るべき点が多く、江戸時代の金剛力士像としては、抜群の迫力がある。
問い合わせ先 羽黒山正善院
見学の際、事前連絡必要 

公開の有無:無
Tel:0235-62-2380
地図

※地図の利用規約等についてはこちら