検索結果

磁器青華唐草文蓋付筆洗 (じきせいかからくさもんふたつきひつせん)


名称(事業名) 磁器青華唐草文蓋付筆洗
ふりがな じきせいかからくさもんふたつきひつせん
指定区分 県指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和28(1953)年 2月 20日
所在地(市町村) 川西町中小松2886
所有者(実施団体名) (財)掬粋巧芸館
概要
(活動状況等)
明王朝が成立すると、官窯品に年号銘を入れるのが通例となり、古く格調の高い宣徳年製(1426~35年)は、わが国で称揚されてきた。
この筆洗も、本体側面と蓋裏に「大明宣徳年製」の銘が、端正な楷書で横1行に記され、官窯としての出自を誇示している。洗練された文様構成と、純白の地に染み込んだ、藍色の濃淡が美しい。可憐さのなかに気品をただよわす、王朝の貴婦人を思い起こさせる。
蓋の表面は蔓唐草で覆われ、中央の菱稜形の窓には三種の花。側面は鉄線花の唐草、裏面には松竹梅が描かれている。本体の側面は亀甲つなぎ文で埋められ、4つの窓には、菊唐草と宝相華唐草が配されている。
内部は3つの部分に区切られており、従来から筆洗といわれてきたが、実際の用途はよくわからない、文房具の珍器である。
(長さ31.8㎝、高さ7.0㎝)
問い合わせ先 公開の有無:有
ホームページ:磁器青華唐草文蓋付筆洗
地図

※地図の利用規約等についてはこちら