検索結果

古瀬戸平茶碗 (こせとひらちゃわん)


名称(事業名) 古瀬戸平茶碗
ふりがな こせとひらちゃわん
指定区分 県指定文化財 工芸品
指定年月日 昭和28(1953)年 8月 31日
所在地(市町村) 酒田市御成町7-7
所有者(実施団体名) (公財)本間美術館
概要
(活動状況等)
 この大振りで、口の大きく開いた浅い茶碗は、古瀬戸平茶碗として伝えられたもので、瀬戸で大量生産された建盞形(けんさがた)の、天目茶碗に見られるような厳しい姿ではなく、高麗茶碗に見られるような、おおらかな姿をしている。口縁はわずかに端反(はたぞ)り、胴は張り、大きく低い高台をもつ。高台内は糸底。広い見込みの底には、小さな茶溜りがある。
 内・外面の腰まで光沢のある少し緑を帯びた黄釉が薄くかかる。胴から腰にかけ、一筋の釉薬のなだれがあり、腰からは土見せとなり、自然釉の薄赤茶色と、白茶色に彩られる。
素地はきめの細かい土で、白灰色を呈している。総体に厚手に造られ、腰に渦の筋が認められる。古瀬戸平茶碗としては、類のないものである。口縁に金繕いがある。
室町時代
(高さ7.3㎝、口径16.9~15.2㎝、高台径5.6㎝)
問い合わせ先 期間限定での公開

公開の有無:有
ホームページ:古瀬戸平茶碗
Tel:0234-24-4311
地図

※地図の利用規約等についてはこちら