検索結果

後西天皇宸翰御和歌懐紙(麓をば) (ごさいてんのうしんかんおんわかかいし(ふもとをば))


名称(事業名) 後西天皇宸翰御和歌懐紙(麓をば)
ふりがな ごさいてんのうしんかんおんわかかいし(ふもとをば)
指定区分 県指定文化財 書跡
指定年月日 昭和31(1956)年 5月 11日
所在地(市町村) 酒田市御成町7-7
所有者(実施団体名) (公財)本間美術館
概要
(活動状況等)
 この御宸翰(ごしんかん)は、江戸時代前期の後水尾天皇の第7皇子、後西天皇(1637~85年)の直筆の和歌懐紙「麓をは宇治の河波立こめて雲井に見ゆる朝日山哉」として伝えられた。3行3字という懐紙の書式を踏んでおらず、また、天皇は署名を記さないのが普通であるので、この御宸翰にも署名はない。
 後西天皇は、後光明天皇から譲位を受けて、明暦2年(1656年)正月即位、在位9年で、寛文3年(1663年)正月、霊元天皇に譲位した。天皇は、父の後水尾天皇の薫陶を受けて学問を好み、和歌や書にも造詣が深かった。
 本幅は、伊勢(三重県)の三日市太夫次郎より酒田の本間光丘(1732~1801年)に贈られた。「不神祭不須掛」と光丘自身の箱書が示すように、本間家では代々大切に扱われたものである。
(縦30.3㎝横45.5㎝)
問い合わせ先 期間限定での公開

公開の有無:有
ホームページ:後西天皇宸翰御和歌懐紙(麓をば)
Tel:0234-24-4311
地図

※地図の利用規約等についてはこちら