検索結果

大般若経 折本仕立 (だいはんにゃきょう おりほんしたて)


名称(事業名) 大般若経 折本仕立
ふりがな だいはんにゃきょう おりほんしたて
指定区分 県指定文化財 典籍
指定年月日 昭和27(1952)年 4月 1日
所在地(市町村) 山形市岩波115
所有者(実施団体名) 石行寺
概要
(活動状況等)
 山形市岩波の石行寺(しゃくぎょうじ)に伝来する『大般若経』の古写経は、同寺の住僧安玄ほか、蜜蔵坊準海・大和坊朝尊・覚阿法師らが、文和2年(1353年)から応安8年(1375年)の間、約23年間の歳月をかけて書写していたことが、各経巻の奥書によって知られている。
 現在、115巻(内1巻は、平清水の平泉寺所蔵)を残すのみとなったが、筆写された年号は、南北朝時代であり、巻百の奥書には、南北両朝の年号を併記して、当時の争乱した世相が記入されているので、南北朝時代の研究史料として貴重な写経である。
 なお、この古写経は、当初は巻子本であり、天文13年(1544年)銘の経櫃(きょうびつ)(現在、2櫃が残存)と経筥に、おのおの100巻ずつ納められていたことが判明している。
1巻の表紙縦26.0cm、幅9.1cm
問い合わせ先 石行寺 

公開の有無:無
Tel:023-641-6514
地図

※地図の利用規約等についてはこちら