蕨岡延年 (わらびおかえんねん)
名称(事業名) | 蕨岡延年 |
---|---|
ふりがな | わらびおかえんねん |
指定区分 | 県指定文化財 無形民俗文化財 |
指定年月日 | 平成5(1993)年 12月 3日 |
所在地(市町村) | 遊佐町上蕨岡 |
所有者(実施団体名) | 蕨岡延年保存会 |
概要 (活動状況等) |
蕨岡は鳥海山の登拝口の1つで旧名上寺(うわでら)と称し、同山一之王子を祭る大堂、現大物忌神社を中心に、三十三坊をもって一山を組織し、同山登拝の道者宿として修験が活動してきた集落である。 蕨岡延年は鳥海修験の学頭寺であった龍頭寺に伝承されてきた芸能である。ここの延年は面・衣装・古道具等から少なくとも室町期以降に創始されてきたものといわれている。 現在伝えられている曲目は8曲あり、うち3曲は稚児舞で、現在は6~7歳の男児3人が舞う。他の5曲は大人達4人で舞われ、地方的な特徴をあらわした舞楽であるといわれている。 囃子は太鼓1つで、唱え言もその人が兼ねており、5月3日の大物忌神社の例大祭に奉納される。 |
問い合わせ先 |
公開の有無:有 |
地図 |