検索結果

總光寺参道のキノコスギ (そうこうじさんどうのきのこすぎ)


名称(事業名) 總光寺参道のキノコスギ
ふりがな そうこうじさんどうのきのこすぎ
指定区分 県指定文化財 天然記念物
指定年月日 昭和31(1956)年 9月 28日
所在地(市町村) 酒田市字総光寺沢8
所有者(実施団体名) 総光寺ほか
概要
(活動状況等)
酒田市(旧松山町)の名刹、總光寺山門前の参道約200mの両側にあるスギ並木である。元和年間(1615~24年)に二十六世儀春和尚が、総門から約200mの地点に大門を建立、両門間に植えた生垣と伝えられる。大門は現存しないが、生垣のスギは現在まで刈り込みが続けられ、樹齢は古いものでも380年である。多くはキノコのような形に整えられていることから、キノコスギと呼ばれる。
伏状型のスギでは、地上に接した枝から萌芽した株が多く見られ、日本海側に特有なスギの変種、アシオスギの特徴をよく示している。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら