検索結果

黒川のツクシガヤ自生地 (くろかわのつくしがやじせいち)


名称(事業名) 黒川のツクシガヤ自生地
ふりがな くろかわのつくしがやじせいち
指定区分 県指定文化財 天然記念物
指定年月日 昭和55(1980)年 1月 7日
所在地(市町村) 川西町内黒川の犬川合流地点より上流10kmまでの流域
所有者(実施団体名) 国〔国土交通省〕(川西町)
概要
(活動状況等)
大正13年(1924年)、熊本県で発見され、鹿児島、長崎、山形、奈良県に隔離分布する希少植物である。草丈1m位、イネとハネガヤを一緒にしたような多年草で、優美な草姿をもっている。
極めて希少な植物であることから、人工的に移植保存に努めたが、本来の生育地の環境はすでに失われてしまった。この地域では自生個体群は絶滅したものと危惧される。
かつては、川西町の黒川に限って全域にわたって各所に自生していた。昭和42年(1967年)の羽越水害を機に始まった黒川の改修により、生育地が縮小したことから、上流の下奥田に保護区を設けて、自生していた全株を収容し、保護に努めた結果、100株ほどに増えた。
問い合わせ先 公開の有無:有
地図

※地図の利用規約等についてはこちら