更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
山形県内にお住まいの方(運転免許証の住所が山形県の方)
(注)他都道府県住所の運転免許証を紛失等された場合でも、山形県への住所変更と同時に手続をすることができます。
ただし、マイナンバーカードの住所が他都道府県の場合、マイナ免許証の申請はできません。
手続できる場所 | 曜日 | 受付時間 |
総合交通安全センター | 月~金 | 10時00分~11時00分 14時00分~15時00分 |
住所地の警察署 (山形・上山・天童・寒河江・村山を除く) |
月~金 | 9時00分~16時30分 |
再交付前の保有状況 | 紛失したもの | 再交付後の保有状況 | 手数料 |
免許証 | 免許証 | 免許証 | 2,600円 |
マイナ免許証 | 1,500円 | ||
両方 | 2,700円 | ||
マイナ免許証 | マイナ免許証 | 免許証 | 2,550円 |
マイナ免許証 | 1,500円 | ||
両方 | 2,650円 | ||
両方 | 免許証 | 免許証 | 2,600円 |
マイナ免許証 | ー | ||
両方 | 2,600円 | ||
マイナ免許証 | 免許証 | ー | |
マイナ免許証 | 1,500円 | ||
両方 | 1,500円 | ||
両方 | 免許証 | 2,600円 | |
マイナ免許証 | 1,500円 | ||
両方 | 2,700円 |
※国民健康保険証は有効期限まで、その他の健康保険証は令和7年12月1日まで身分証明としてお使いいただけます。
※免許証及びマイナ免許証の両方を保有していた方が、そのいずれかを紛失等し、紛失等したものの再交付等を受ける場合は、紛失等していない免許証又はマイナ免許証をお持ちください。
なお、免許証及びマイナ免許証の両方を保有していた方が、そのいずれかの紛失等を機に免許証又はマイナ免許証のみの保有に変更する場合は、必ず紛失等していない免許証又はマイナ免許証をお持ちください。
※警察署では持参写真を即日中にシステムに取り込むことができないため持参写真によるマイナ免許証の申請はできません。
※運転免許証に表示される写真とマイナ免許証に記録される写真は同じものになります。別々のものを希望することはできません。
<<総合交通安全センターで手続する場合(即日交付・記録の場合)>>
再交付申請受付→申請書記入・提出→紛失状況の確認→写真撮影(希望する方)→免許証交付・マイナ免許証記録
(注)警察署で手続をする場合も、総合交通安全センターの手続の流れと同じですが、免許証の交付は約2週間後となります。
講習区分 | 曜日 | 受付時間 |
---|---|---|
優良運転者 高齢者講習受講済者 |
月~金 | 8時30分~10時00分 13時00分~13時30分 |
一般運転者 初回更新者 違反運転者 |
月~金 | 8時30分~9時00分 13時00分~13時30分 |
【手続に必要なもの】
再交付の手数料はかかりません。
※警察署では持参写真を即日中にシステムに取り込むことができないため持参写真によるマイナ免許証の申請は受理できません。
※運転免許証に表示される写真とマイナ免許証に記録される写真は同じものになります。別々のものを希望することはできません。
【運転免許証の交付】
再交付の運転免許証は、約2週間後の交付となります。
(注1)更新と再交付、両方の手続が必要なため、時間に余裕を持っておいでください。
講習区分 | 曜日 | 受付時間 |
---|---|---|
優良運転者 高齢者講習受講済者 一般運転者 初回運転者 違反運転者 |
月~金 | 9時00分~16時30分 |
【手続に必要なもの】
※警察署では持参写真を即日中にシステムに取り込むことができないため持参写真によるマイナ免許証の申請は受理できません。
※免許証に表示される写真とマイナ免許証に記録される写真は同じものになります。別々のものを希望することはできません。
【免許証の交付】
再交付の免許証は、約2週間後の交付となります。
(注)更新と再交付、両方の手続が必要なため、時間に余裕を持っておいでください。