更新日:2022年6月17日
ここから本文です。
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
自転車は車両の仲間です。車道と歩道の区別があるところは車道が原則です。
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
5.子どもはヘルメットを着用
山形県では条例によりヘルメット着用が努力義務とされています。大人も子どももヘルメットをかぶりましょう。
山形県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の制定について(山形県HP)
やまがた愛の自転車利用虎の巻(山形県自転車安全利用啓発動画)も掲載されています
「ぶ」=ブレーキ
「た」=タイヤ
「は」=反射材が付いているか、汚れていないか
「しゃ」=車体(ハンドル、ライト、サドル)
「べる」=ベル
みなさんも<ぶたはしゃべるがキーワード(PDF:47KB)>で自転車点検のチェック項目を確認しましょう。