ホーム > 防災・安全 > こちら防災やまがた! > 危機管理 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト

更新日:2023年9月19日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症ポータルサイト

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は、感染症法上の位置付けが5類感染症に変更されました。

今後の感染対策は、個人や事業者の判断に委ねることが基本となりますので、政府から提供される情報も参考とし、自主的な取り組みをお願いいたします。

お問い合わせは各担当課までお願いいたします。

新着情報(令和5年5月8日以降)

soudan wakutin アイコン病院
hassei kouisyou yousei
     
 令和5年5月7日以前の情報はこちら 

 

 

県民の皆様へのお願い

チラシ(9月以降)

県民の皆様へのお願い(PDF:746KB)

新型コロナの5類感染症への位置づけ変更について

  • 令和5年5月8日より新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類へ変更されました。

new5類移行チラシ1

new5類移行チラシ2

 新型コロナの5類感染症への位置づけ変更について(PDF:350KB)

今後の感染症対策について

 kansentaisaku

 感染症法上の位置づけ変更後の感染対策の考え方(PDF:349KB)

体調に異変を感じたら

異変を感じたらポスター

新型コロナ総合コールセンター

県内の外来対応医療機関

医療用抗原検査キット取り扱い薬局リスト

マスクの着用について

 maskkanwagazo

 チラシダウンロード用データ(PDF:177KB)

 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について(PDF:269KB)

 3月13日以降の職員のマスク着用等の取扱いについて(PDF:229KB)

 

 masktirasi

 チラシ(PDF:348KB)

 

 mask_iryo

 チラシ(PDF:252KB)

 

マスクドライブ

 チラシ(PDF:327KB)

~たくさんのご提供、ありがとうございました!~

「福祉マスクドライブ」には計44,952枚のマスクをご提供いただきました。
たくさんのマスクを提供いただき、ありがとうございました。
このたび頂いたマスクは、着用が引き続き推奨されている県内の福祉施設にお届けし、有効に活用させていただきます。

 

医療提供体制について

・冬の感染拡大に先立ち、必要な方に必要な医療が提供できる体制を構築するため、令和5年9月末までの「移行計画」を策定しました。

移行計画概要

移行計画(概要版)(PDF:1,553KB)

移行計画(本文)(PDF:442KB)

 

5類移行前(令和5年5月7日以前)の取組み

新型コロナウイルス感染防止のための取組み

新型コロナウイルス感染症に関する保健・医療等の対応

お問い合わせ

防災くらし安心部防災危機管理課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2231

ファックス番号:023-630-4711