ホーム > 防災・安全 > こちら防災やまがた! > 危機管理 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト

更新日:2023年3月24日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症ポータルサイト

このページでは、新型コロナウイルス感染症に関する山形県内に関連する情報を随時お知らせいたします。
お問い合わせは各担当課までお願いいたします。

マスク着用に係る啓発チラシのダウンロードはこちらからできます。

新着情報

hassei soudan wakutin
yousei kansennoukou kouisyou
kensa QandA info

 

  • 新型コロナもインフルエンザも基本的な感染対策が有効です。引き続き徹底をお願いします。

コロナかと思ったら

coronafuro-

重症化リスクが高い方(基礎疾患のある方)
陽性者健康フォローアップセンター
県内の診療・検査医療機関(適切な受診のお願い)
医療用抗原検査キット取り扱い薬局リスト

山形県における新型コロナ対応の目安

県では令和4年11月30日より、新たな新型コロナ対応の目安〔注意・警戒レベル〕を以下のとおり設定しておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

山形県の現在のレベル(令和4年11月30日~)
level2

1130meyasu

感染拡大防止の取組み

県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い(令和5年3月13日更新)

県内における感染の拡大を防止するため、県民の皆様及び事業者の皆様におかれましては、次の取組についてご協力をお願いいたします。

0313onegaigazo

 

マスクの着用について

maskkanwagazo

チラシダウンロード用データ(PDF:177KB)

令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について(PDF:269KB)

3月13日以降の職員のマスク着用等の取扱いについて(PDF:229KB)

 

masktirasi

チラシ(PDF:348KB)

 

mask_iryo

チラシ(PDF:252KB)

イベント等の開催に関するお願い

山形県内においてイベントを開催する場合は、以下の基本方針に沿って開催していただきますようお願いいたします。

【令和5年3月13日から当面の間】

 感染防止安全計画を提出する際は、下記相談窓口の山形県の欄に記載されているメールアドレス、又は住所にお送りください。

感染防止安全計画を作成しないイベントの主催者の方は、上記の別紙3「イベント開催時のチェックリスト」を作成し、ホームページ等で公表するとともに、イベント終了日から1年間保管してください。 

 

この他、これまでの新型コロナウイルス感染防止のための取組みについては、新型コロナウイルス感染防止のための取組みを参照してください。

お問い合わせ

防災くらし安心部防災危機管理課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2231

ファックス番号:023-630-4711