ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > 報道発表資料 > 2025年 > 6月 > 能登半島沖地震の教訓を活かす! 「災害時の食支援プロジェクト」第2弾イベントを開催します

更新日:2025年6月27日

ここから本文です。

能登半島沖地震の教訓を活かす! 「災害時の食支援プロジェクト」第2弾イベントを開催します

発表日2025年6月27日(金曜日)
部局・担当課 村山総合支庁 地域健康福祉課 電話番号023-627-1102

2025年6月27日(金曜日)

村山総合支庁では、地域防災力の向上を目指して、今年度新たな事業として「災害時の食支援プロジェクト事業」に取組んでいます。
その第2弾イベントとして、令和6年度能登半島沖地震において発災当初から炊出し等様々な支援活動に御尽力されている、ピースボート災害支援センター大塩さやか氏をお招きして研修会を実施いたします。
令和6年能登半島地震では、食料の不足や、カップ麺、レトルト食品を中心とした食事が続く等、災害時の食の課題が浮き彫りになりました。災害時の食の課題は、繰り返し起こっています。この課題を解決するために、能登半島沖地震の教訓を学び、村山地域の食の備えを進めていきたいと考えております。
つきましては、ぜひ、取材いただき、県民の皆様に対する周知について御協力くださいますようお願い申し上げます。
 

詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。

 

プレスリリース資料(PDF:132KB)