更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
パワハラ、解雇・雇止め、退職できない、賃金未払いなど…
労使間のトラブルで、悩んでいませんか?
労働委員会では、6月に鶴岡市で、労働悩みごと相談会を出張開催します!
労働問題の専門家である労働委員会委員が、パワハラ、解雇、賃金未払いなど、労使間トラブルでお悩みの方の相談に対応します。
(相談無料・秘密厳守)
「会場まで行くのは難しい」「仕事の合間に相談したい」
そんな方は、オンライン相談もできますのでお気軽にご相談ください。
※当日受付可。ただし、申込先着順のため申込状況によっては順番待ちをしていただく、または当日の相談をお受けできないことがあります。
※開催日当日は、事務局職員による電話相談も受け付けます。
最終受付15時30分
鶴岡市勤労者会館(鶴岡市泉町8番57号)
※両日ともWEB会議アプリによるオンライン相談もできますので、ご希望の方は申込時にお申し付けください。
※両日とも山形県労働委員会事務局(TEL:023-666-7784)にて事務局職員による電話相談も受け付けます。
労働条件や人事など、労使関係に関する不安、お悩み、トラブルの相談に応じます。
【例】
賃金等に関する事項(賃下げ、一時金、諸手当、退職金等)
賃金以外の労働条件に関する事項(労働時間、休日・休暇等)
人事等に関する事項(退職、解雇、配置転換、出向、パワハラ、セクハラ等)
相談員:労働委員会の委員(弁護士、大学教授、労働組合の役員、会社の役員など)
※対応する相談員は指定できません。
県内事業所に勤務している(または以前勤務していた)労働者、事業主の方など
無料
※会場までの交通費、お申込みのお電話等にかかる通話料、オンライン相談や電子メール等の利用に係る通信料等は、自己負担となります。
事前申込優先。ただし、当日受付も可。
山形県労働委員会事務局(TEL:023-666-7784)までお電話、または以下関連リンクにある「予約申込みフォーム」にてお申し込みください。
※オンライン相談をご希望の方は、「予約申込みフォーム」からお申込みください。その際、必ずご自身のメールアドレスを入力してください。入力がない場合、申込受付はできませんのでご了承ください。
※申込先着順のため、申込状況によっては順番待ちをしていただく、または当日の相談をお受けできないことがあります。その場合、7月相談会にお申し込みいただくか、または事務局職員がお電話にてご相談を承ります。
2025年6月25日(水曜日)
ただし、事前申込のない方でも、申込状況によっては当日受付可。
山形県労働委員会
お問い合わせ