更新日:2021年8月23日

ここから本文です。

山形県の活断層

山形県 道路規制情報 山形県 河川・砂防 情報システム(外部サイトへリンク)

山形県の活断層

平成7年(1995年)1月17日に発生した阪神・淡路断震災(兵庫県南部地震)は、地震による被害の凄まじさを私達の脳裏に焼き付けました。そしてその大地震の原因は、私達の身近に存在する『活断層』によるものでした。

国は、阪神・淡路大震災の教訓をもとに、全国の主要な断層帯について全国調査を開始しました。そのなかで山形県内の「庄内平野東縁断層帯」「新庄盆地断層帯」、「山形盆地断層帯」、「長井盆地西縁断層帯」の4つの主要な活断層も調査が行われ、活断層の位置や長さ、これまでの活動実態、活動間隔などが明らかにされています。

こうした県内の主要な4断層帯の「長期評価」と「想定される被害」を紹介するとともに、「活断層とは何か」、「地震の備えはどうすればいいのか」など、活断層と地震対策について正しい知識をもってもらうためにこのパンフレットを作成しました。(平成21年1月)

概要

  • その1(PDF:2,147KB)
    • 表紙・目次
    • 1地震と活断層
    • 2山形県の主要な活断層と想定される震度
  • その2(PDF:1,646KB)
    • 3長期評価の結果
    • 4被害想定
    • 5地震と活断層の豆知識
    • 6地震から命をまもるために
  • その3(PDF:2,355KB)
    • 7いつでも身に付けておきたいものは?
    • 8家庭や職場に備えておきたいものは?
    • 9木造住宅の耐震改修のすすめ
    • 10地震発生の前にお部屋の総点検を
  • その4(PDF:2,345KB)
    • 11自主防災組織をつくろう
    • 12ふだんからのつながりが大切です
    • 13大地震から学ぶこと
    • おわりに

山形県の国民保護

気象庁(外部サイトへリンク)

山形県内の地震と火山(山形地方気象台)
山形地方気象台(外部サイトへリンク)

津波からにげる(外部サイトへリンク)

津波に備える(外部サイトへリンク)

津波防災啓発ビデオ(外部サイトへリンク)

防災学習施設

山形県防災学習館 バナー

市民防災センター(山形市) バナー(外部サイトへリンク)

西置賜防災センター バナー(外部サイトへリンク)
山形県起震車の貸出について

h27_syouboudan_poster

 

お問い合わせ

防災くらし安心部防災危機管理課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2230

ファックス番号:023-633-4711