ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 7月 > 県職員の接遇・マナー研修について

更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

県職員の接遇・マナー研修について

ご意見

 先月、県職員から激しく説教されました。一部の県職員は、潜在意識で県民より偉いと思っているのではないでしょうか。年長者に対して、余りに酷い態度でした。ほかの人にもそのような態度を取らないか心配になります。
 山形県では、県職員に対して、接遇・マナー研修を定期的に行っているのか教えてください。 (2025年7月4日)

県の取組状況

 この度は、職員の応対で不快な思いをされたことに対し、深くおわび申し上げます。
 山形県では、新規採用時に接遇研修を実施するとともに、上位の職位への昇任時において、県職員としての基本的な心構えや姿勢を再確認するため、県民の方の立場に立った親切かつ丁寧な応対が基本となることについて繰り返し研修を実施しています。
 今後とも、県民の皆様に信頼される強い使命感と高い倫理観を備えた職員の育成に努めてまいります。 (2025年7月10日実施中・実施済)

( 総務部 職員育成センター )