ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 7月 > 学校からPTAへの名簿提供について

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

学校からPTAへの名簿提供について

ご意見

 PTAの入会について、名簿などの個人情報が同意や承諾なしに提供され、学校集金と同時にPTA会費が徴収されている状況です。学校側の対応がどのようになっているのか、確認してほしいです。(2025年7月15日)

県の取組状況

 PTAは、子どもたちの健全な成長を図るため、学校及び家庭における教育の理解・振興と学校外における生活指導、地域の教育環境の改善・充実をねらいとした、教員と保護者などで組織する社会教育団体と位置付けられています。そのため、PTA活動は、その趣旨や目的をそれぞれの団体ごとに定め、規約や組織をつくり、学校と協力しながら運営しているものであり、教員、保護者など関係者において適切に運営されるべきものと考えています。
 各PTAにおいては、PTA活動について保護者の理解を得た上で参加・協力いただけるよう、趣旨や加入の手続きなどについて、新入生説明会などの機会を捉え説明を行っていると認識しています。
 県教育委員会としては、各県立学校において、PTAの趣旨などをより丁寧に説明し、保護者の方の理解を得られるよう努めるとともに、各市町村教育委員会に対しても各市町村立学校において適切な対応が図られるよう会議などの場において伝えてまいります。(2025年7月30日実施中・実施済)

( 教育局 義務教育課 )