ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 7月 > 飯豊少年自然の家の冷房設置について

更新日:2025年8月6日

ここから本文です。

飯豊少年自然の家の冷房設置について

ご意見

 子どもが当該施設で熱中症になりました。過去に同様の事例があり冷房完備の声が寄せられていますが、現在も改善されていないと感じます。その後の調査結果を教えてください。県外では、青少年教育施設の再編整備により、廃止や大規模改修に至っています。年々暑さが厳しくなっていますので、県の早急な対応を望みます。 (2025年7月22日)

県の取組状況

 この度は、飯豊少年自然の家の利用にあたり、大変ご心配をおかけしましたことに深くおわび申し上げます。
 少年自然の家については、県有建物長寿命化指針に基づき、施設の老朽化に伴う修繕や設備更新等について優先順位をつけながら順次対応しており、当該施設の冷房設備については、令和2年度に保健室等へのエアコン設置、令和5年度に可搬式のスポットクーラーを導入しています。現在は、新たな設備導入に必要な電気設備の改修に着手し、計画的に冷房設備を導入できるよう取り組んでいます。
 併せて、熱中症対策として、暑さ指数の計測による注意喚起、適切な活動内容の判断、定時の水分・塩分補給の呼びかけなどを行っていますが、更に徹底してまいります。 (2025年7月31日検討)

( 教育局 生涯教育・学習振興課 )