ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 7月 > 取水制限について
更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
最近は雨が降らず、小国町では夜間の給水制限を行ったという話しも聞きました。今後の天気予報を見ても気温が高く、あまり雨が降りそうもないので、早めに取水制限を行った方が良いのではないでしょうか。(2025年7月22日)
本県では、渇水が起こりそうな場合、できるだけ水の利用に支障が生じないように関係機関と情報共有を図りながら、取水量を調整するなどダムからの放流量を減らし、貯水量をできるだけ長持ちさせる対応を実施しています。
現在、県土整備部が管理するほとんどのダムの貯水率が5か年平均を下回っているため、最上川水系と赤川水系において「渇水情報連絡協議会」を開催するとともに、温海川ダム及び田沢川ダムでは、市町村及び利水者で構成する「利水調整協議会」を開催し、関係機関と情報共有を図っています。
今後も気象情報や貯水率を注視しながら、「利水調整協議会」などを通じて、取水制限を含めた渇水対応を実施してまいりますので、引き続き、水の適切な利用についてご協力をお願いします。(2025年7月30日実施中・実施済)