ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 7月 > ひとり親世帯への県産米提供について

更新日:2025年8月7日

ここから本文です。

ひとり親世帯への県産米提供について

ご意見

 児童扶養手当受給のひとり親家庭を対象に県産米を提供しているかと思いますが、我が家は扶養手当受給外のひとり親のため対象外でした。同じひとり親家庭なのに、そこを基準に線引きされている理由は何でしょうか。生活が大変なのは同じではないかと思うのですが。(2025年7月28日)

県の取組状況

 県では、「令和7年度山形県ひとり親世帯に対する県産米提供事業」として県産米を提供する予定としていますが、当事業は、限られた財源の中、経済的に特に困窮されている方々の支援を行うため、ひとり親家庭のうち、世帯の収入の状況が児童扶養手当受給要件を満たす方を対象者としています。
 児童扶養手当を受給されていないひとり親家庭の皆様も、物価高騰が続き、経済的にご苦労がおありとは思いますが、当事業の趣旨により対象外となっていることについて、ご理解くださるようお願いします。
 引き続き、ひとり親家庭の方々の声を丁寧にお聞きし、ひとり親家庭の皆様の幸せな暮らしを支えるための施策について、政府や市町村、関係機関などと連携して取り組んでまいりますので、ご理解、ご協力くださるようお願いします。(2025年8月5日実施中・実施済)

( しあわせ子育て応援部 こども家庭福祉課 )