ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 9月 > 就職氷河期世代に対する支援について
更新日:2025年10月8日
ここから本文です。
県の施策は、若者や老人向けがメインで、就職氷河期世代は無視されているように思います。就職氷河期世代は、非正規雇用者が多く、給料も上がらないのに税金だけが増えて厳しいです。若者より給料が低いです。その状況を無視して経済は回らないし、景気も良くはならないと思います。(2025年9月16日)
県では、これまで、就職氷河期世代の方々に対する支援として、就職に結びつく技能習得に係る経費に対し支援してきました。さらに、男性と比較すると女性の非正規雇用労働者が多いことから、女性の非正規雇用労働者の正社員化に対する支援金を加算するなどの取組みを実施してきました。
また、県では、「働きたい」と考えている方が抱える、様々な悩みや不安を相談できる支援窓口として「地域若者サポートステーション」を設置しており、その対象年齢を就職氷河期世代まで広げ対応しています。
県としては、県内企業及び関係団体と連携し、就職氷河期世代の方々が、一人一人希望をもって、安心して就労できる社会の実現を目指してまいります。(2025年10月3日実施中・実施済)