更新日:2025年1月20日
ここから本文です。
基本構想を推進するため、山形、宮城両県に加え、山形県商工会議所連合会、宮城県商工会議所連合会、山形市、仙台市、(一社)東北経済連合会から構成する、「宮城・山形未来創造会議」を平成19年11月に設立しました。
当会議では、「若者」をターゲットに両県の魅力を知り、交流を深めるための連携事業を実施しています。
令和7年(2025年)3月18日(火曜日)に、両県の大学生、専門学生、短期大学生などを対象に「宮城・山形若者交流バスツアー」を開催します!
参加費(昼食代も含む)は無料!(集合場所(山形駅または仙台駅)までの経費は自己負担となります。)
訪問先やツアーの詳細は以下のチラシをご確認ください。
申込期限:令和7年(2025年)2月20日(木曜日)※定員に達した時点で受付終了となります。
興味・きっかけはなんでも構いません!
地域や企業の魅力を体験してみたい方、ぜひご参加ください!
【令和5年度】
両県の大学生、専門学生、短期大学生などを対象に「みやぎ・やまがた若者交流フィールドワークツアー」を開催しました。
【令和4年度】
両県の大学生、専門学生、短期大学生などを対象に「若者交流企業訪問バスツアー」を実施しました。
【令和3年度】
両県の大学1~2年生を対象に「宮城・山形でくらし・はたらくこと」を実施しました。
【令和2年度】
両県の大学生等・若手社会人を対象に「宮城・山形若者交流バスツアー」を実施しました。
宮城・山形両県の交流活動団体や経済界、両県民、行政などを対象に、両県地域の将来像や今後の連携の方向性について認識を深め、官民を通じた連携の更なる拡大・深化になげていくフォーラムを開催しました。
宮城・山形両県の連携交流に関係する、または興味を持つ団体等の皆様により「みやぎ・やまがた連携ネットワーク」を結成し、加入団体間の情報交換や、宮城・山形両県の連携交流に関する情報発信等を行っています。
お問い合わせ