更新日:2025年10月27日
ここから本文です。
令和7年10月4日(土)、天候に恵まれ秋晴れの中、開催できました。
参加型イベントでは、普段からケージに入れることや災害時に避難所でじっとできることの大切さを、ペットと一緒に体験していただきました。またペット防災講演では、普段からケージに入れるようになるコツや実際のペット避難所の様子について御講演いただきました。その他、獣医師体験やペット写真コンテスト・山形市動物愛護絵画コンテスト作品展示、クイズラリーなど楽しんでいただきました。
御来場いただきました県民のみなさま、ありがとうございました。
本フェスティバルのため御協賛いただきました団体及び業者のみなさま、そして県及び山形市動物愛護推進員のみなさま、御協力ありがとうございました。
R5
R6

令和7年10月4日(土曜日) 午前10時~午後2時
文翔館(山形市旅篭町3丁目4-51)
・一日獣医師体験のお申し込みは終了しました。
・「じっっと待って!」は空きがあり当日会場で受付いたします。
10:40まで文翔館前広場の本部テントまでお越しください。
ぜひご参加お待ちしております!!
〇一日獣医師体験【先着16名(各回4名)】
<内容> 動物病院の先生と一緒に犬の診察をします。
※ご参加は小・中学生に限らせていただきます。
※参加対象:小学3年生以上
〇じっっと待って!【先着16組】
<内容>
災害が発生した場合、避難所においてケージでじっと待つことが必要となる状況が想定されることから、ペットがケージに入ることができて、さらに「じっと待つ」できることを確認するゲームを行います。遊びながらペット防災について学びましょう。
※ケージ又はキャリーをご持参ください。
※各回4組で行います。お申し込み順で行いますので、回の指定はしていません。順番は当日掲載します。
(定員に満たない場合は、当日会場での受付も可能です。)
ペットを飼っている方もそうでない方も、楽しめるイベントです。
ぜひ、お越しください!
お問い合わせ