ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > 消費生活センター > 山形県消費生活センターについて > 「消費生活相談員資格(消費生活専門相談員資格)」の取得に挑戦してみませんか?
更新日:2025年7月16日
ここから本文です。
消費生活相談員とは、地方公共団体の消費生活センターや消費生活相談窓口において、商品やサービスなど消費生活全般に関する消費者からの苦情や問い合わせ等の相談を受け付け、中立・公正な立場で相談の解決に努める専門職です。
消費生活相談員資格試験は、消費者安全法に基づき実施される資格試験(国家資格)で、消費生活相談を行うために必要な知識及び技術を有するか判定することを目的に、登録試験機関(独立行政法人国民生活センター)が実施することになっています。
令和7年度の資格試験は下記のとおりです。詳細は独立行政法人国民生活センターのホームページをご覧ください。
試験日:令和7年10月18日(土曜日)
会場:全国22か所(札幌市、仙台市、秋田市、宇都宮市、さいたま市、船橋市、新宿区、他)
申込期限:令和7年7月31日(木曜日)※郵送:当日消印有効、オンライン:当日中
受験資格:年齢、性別、学歴、実務経験等を問わず、誰でも受験できます
申込方法:郵送またはオンライン消費生活相談員資格試験お知らせサイト(外部サイトへリンク)
試験日:令和7年12月13日(土曜日) 会場:川崎市、大阪市、福岡市
試験日:令和7年12月14日(日曜日) 会場:仙台市、名古屋市
詳細は独立行政法人国民生活センターのホームページをご覧ください。
お問い合わせ