ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 環境にやさしい料理レシピコンテスト > 環境にやさしい料理レシピコンテスト2020inやまがた
更新日:2020年10月30日
ここから本文です。
日本での食品ロス(まだ食べられるのに廃棄されている食品)は、1日1人当たりお茶碗約1杯分(約132グラム)、1年間で約612万トン、そのうち約半分(約289万トン)は家庭からのものと言われています。※令和2年4月農林水産省資料より
山形県では、家庭系一般廃棄物の排出抑制を図るため、家庭における食品ロスの削減やごみ減量につながるエコレシピを広く募集する「環境にやさしい料理レシピコンテスト」を毎年度開催しています。
今年度は6月5日から7月24日にレシピの募集を行い、8月20日から9月10日に人気投票を実施しました。
このたび、人気レシピ8点が決定しましたのでお知らせします。
なお、人気レシピのうち、グランプリ受賞作2点については、「令和2年やまがたオンライン環境展」特設Webサイトにて調理実演動画を公開していますので併せてご覧ください。
令和2年やまがたオンライン環境展」特設Webサイト(外部サイトへ移動します)(外部サイトへリンク)
このたび決定した人気レシピ8点に、公益社団法人山形県栄養士会オリジナルレシピ2点を加えた計10点のレシピをからなる人気レシピ集を作成しました。
ぜひご家庭でご活用ください。
2020(令和2)年度人気レシピ集(PDF:3,882KB)
これまでに開催した当コンテストの人気レシピ(入賞レシピ)と公益社団法人山形県栄養士会作成レシピ(注)を掲載した「人気レシピ集」です。「食べてみたい!」「作ってみたい!」「ごみが減る!」と思われるユニークなアイディアが満載ですので、ぜひこちらもお試しください。
(注)公益社団法人山形県栄養士会作成レシピについては2018年度以降のレシピ集より掲載
令和2年6月5日から7月24日に「環境にやさしい料理レシピ」を募集したところ、たくさんの方からアイデアレシピをご応募をいただきありがとうございました。
このたび、書類審査を通過した中からグランプリ及び各賞を決定するため、人気投票を開催します。
投票いただいた方の中から抽選で、受賞レシピを掲載した「人気レシピ集」を進呈しますので、「食べてみたい!」「作ってみたい!」「ごみが減る!」と思うレシピにぜひ投票してください。
次の投票基準に基づいて、「素材まるごと活用部門」「リメイク料理部門」で、それぞれ最もよいと思うレシピ1点に投票してください。
1投票期間を通して各部門1人1回(複数回投票があった場合は初回)のみ有効です。
2投票は、上記電子投票又は県庁および各総合支庁(本庁舎)ロビーに設置した投票所備え付けの投票用紙による投票のいずれかが可能です。(重複投票があった場合は先に投票のあった方を有効とします)
令和2年8月20日(木曜日)から令和2年9月10日(木曜日)まで
人気投票の結果、得票数の多い順にグランプリ、準グランプリ、ごみゼロくんいちおし特別賞を選出します。
投票結果は、10月下旬頃県ホームページ及び「やまがたオンライン環境展」特設サイトでの発表を予定しています。
受賞レシピを掲載した「人気レシピ集」を作成・配布するとともに、一部レシピは、やまがたオンライン環境展特設サイト上で実演動画を公開する予定です。
日本での食品ロス(まだ食べられるのに廃棄されている食品)は、1人1日当たりお茶碗約1杯分(約132グラム)、1年間で約612万トン、そのうち約半分(約289万トン)は家庭からのものと言われています。※令和2年4月農林水産省資料より
山形県では、家庭系一般廃棄物の排出抑制を図るため、家庭における食品ロスの削減やごみ減量につながるエコレシピを広く募集します。入賞レシピ応募者には、副賞として豪華県産品が進呈されますので奮ってご応募ください。
おいしい山形の食材を無駄なく使ったレシピや、おうち時間を活用して編み出されたリメイクレシピ等、たくさんのご応募をお待ちしております。
環境にやさしい料理レシピコンテスト2020inやまがた実施要領(PDF:222KB)
以下の内容をすべて満たすレシピであること
じゃがバター等皮ごと使うのが一般的なレシピや、芋煮の残りにうどんを入れた芋煮うどん(鍋の締め料理)等の定番レシピは除く。
なお、次のような場合には、書類審査で「募集の要件を満たしていない」と判断されることがありますのでご注意ください。
日本国内在住の方
令和2年6月5日(金曜日)から7月24日(金曜日)まで※当日消印有効
応募用紙に必要事項を記入の上、料理の完成写真を添付して下記応募先に電子メールまたは郵送によりご応募ください。
株式会社ハイスタッフ内環境にやさしい料理レシピコンテスト事務局
〒990-2422山形県山形市中桜田1-7-23
TEL:023-632-6030FAX:023-632-6032電子メール:eco@highstaff.co.jp
応募があったレシピについては、県は下記の点について応募者から了承があったものとみなして取り扱うものとします。
お問い合わせ