更新日:2023年11月17日
ここから本文です。
「山形県地域活性化雇用創造プロジェクト」では、新型コロナウイルス感染症の影響等を受けた地域雇用の再生を目的に、産業政策と一体となった能力開発及び地域雇用創出を推進する各種支援事業を実施しております。
また、プロジェクトの円滑な運営と事業の執行管理を目的に、雇用対策に関わる担当部門が連携し雇用創造に取組む「山形県地域活性化雇用創造プロジェクト協議会」を設立し、製造業を対象に応援します。お気軽にご相談ください。
山形県地域活性化雇用創造プロジェクト事業では、以下の6メニューを実施しております。
(事業主向け支援5メニュー、求職者向け支援1メニュー)
医療産業等への進出を目的に従業員のスキルアップを図りたい事業主や、製品開発等に対し、コーディネータによる支援を受けたい事業主向けのメニューです。【お問い合わせ先:産業技術イノベーション課(TEL:023-630-2137)】
医療分野への参入や医療機器開発に向け、技術者のスキルアップを図る人材育成研修を開催します。
時期 | 令和5年11月29日(水曜日) |
会場 | 山形大学山形医学交流会館(山形市飯⽥⻄2-2-2) |
受講料 | 10,000円 |
定員 | 20名 |
申込締切 | 令和5年11月22日(水曜日) |
(公財)山形県産業技術振興機構に配置したコーディネーターが、大学や医療機関等から現場ニーズを収集し、事業者へ現場ニーズを橋渡しするなど製品開発を支援します。
新分野進出に向け、営業力強化を図りたい事業主や、営業力強化のコンサルティングやセミナーを受けたい事業主向けのメニューです。【お問い合わせ先:産業技術イノベーション課(TEL:023-630-2358)】
取引拡大が期待できる事業者と県内の事業者とのマッチング及び売り込みにおけるプレゼン方法や資料等の改善指導を行います。
時期 | 令和5年7月14日(金曜日)まで、参加企業(支援を希望する企業)を募集 |
内容 |
取引期待企業とのマッチング マッチングの事前・事後におけるコンサルティング |
上記期限後に支援を希望される場合は、チラシに記載しているお問合せ先へご相談ください。
オンライン商談やDX化などのデジタル等を活用した効果的な営業方法に関する知識・スキルを習得するセミナーを開催します。
時期 | 令和5年9月28日(木曜日)、10月18日(水曜日)、11月8日(水曜日)開催(計3回) |
会場 | 山形県産業創造支援センター(山形市松栄1丁目3-8) 多目的ホール |
内容 | 下記のチラシをご覧ください。 |
受講料 | 無料 |
事業実施機関 | (公財)山形県企業振興公社 |
新分野進出に伴い、生産体制の見直しを図りたい事業主や、ビジネスモデルの診断や生産改善指導を受けたい事業主向けのメニューです。【お問い合わせ先:産業技術イノベーション課(TEL:023-630-2369)】
山形大学で生産改善の理論を体系的に学んだ専門家を企業に派遣し、ビジネスモデルの診断、生産管理や従業員の作業変更に対する具体的指導を行います。
企業負担 | 1時間あたり5千円(1回の指導は最大4時間)、専門家旅費(実費)の2分の1 |
事業実施機関 | 山形県生産基盤強化支援協議会 |
内容 | 下記のチラシをご覧ください。 |
ロボット関連産業への進出を図りたい事業主や、ロボットを活用できる技術者を育成したい事業主向けのメニューです。【お問い合わせ先:産業技術イノベーション課(TEL:023-630-2137)】
ロボットの活用に必要な知識・スキル等を体系的に習得した技術者を育成する研修を開催します。
時期 | 令和5年9月6日(水曜日)、7日(木曜日) |
会場 | 山形県高度技術研究開発センター(山形市松栄2丁目2-1)、山形県立産業技術短期大学校(同) |
受講料 | 15,000円 |
定員 | 15名程度 |
時期 | 令和5年11月8日(水曜日)、9日(木曜日) |
会場 | 山形県高度技術研究開発センター(山形市松栄2丁目2-1) |
受講料 | 15,000円 |
定員 | 15名程度 |
新型コロナの影響を受けた業種(令和5年度は繊維産業と家具製造業)の売上減を補う新たな分野を開拓したい事業主や、新分野進出に向けて専門家の助言を受けたい事業主向けのメニューです。【お問い合わせ先:産業技術イノベーション課(TEL:023-630-2749)】
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、製造業の中でも特に業績の落ち込みが大きい繊維工業、家具製造業の企業を対象に、新分野進出の好事例や異業種とのコラボレーションによる高付加価値化の可能性、転換先となる業界の情報等を紹介するセミナーを開催します。
時期 | 令和5年10月5日(木曜日) |
会場 | 山形県産業創造支援センター(山形市松栄1丁目3-8) |
内容 | 下記のチラシをご覧ください。 |
受講料 | 無料 |
事業者が目指す新たな事業分野における製品開発や販路等への専門家による助言を行います。
時期 | 令和5年10月開始 |
企業負担 | 無料(ただし、件数に制限があります。) |
デジタル技術を活用できるビジネススキルを学んで就職したい求職者向けのメニューです。
正社員として再就職を目指す求職者のためにデジタル技術実践スキルアップ研修を開催します。
この人材育成研修の受講はハローワークに報告する求職活動の実績となります。【お問い合わせ先:雇用・産業人材育成課(TEL:023-630-3384)】
時期 |
令和5年10月16日(月曜日)、17日(火曜日)、18日(水曜日) 3日間(全18時間)の研修 |
申込締切 | 令和5年10月6日(金曜日) |
会場 |
キラリ☆ドリームアカデミー(山形市桜田東2丁目3-8-5) Zoomを使用したオンライン参加も可能 |
受講料 | 無料 |
定員 | 20名 |
時期 |
令和5年11月27日(月曜日)、28日(火曜日)、29日(水曜日) 3日間(全18時間)の研修 |
申込締切 | 令和5年11月20日(月曜日) |
会場 |
キラリ☆ドリームアカデミー(山形市桜田東2丁目3-8-5) Zoomを使用したオンライン参加も可能 |
受講料 | 無料 |
定員 | 20名 |
時期 |
令和6年1月10日(水曜日)、11日(木曜日)、12日(金曜日) 3日間(全18時間)の研修 |
申込締切 | 令和5年12月27日(水曜日) |
会場 |
キラリ☆ドリームアカデミー(山形市桜田東2丁目3-8-5) Zoomを使用したオンライン参加も可能 |
受講料 | 無料 |
定員 | 20名 |
お問い合わせ