コンベンション開催支援について
県では、県内で開催されるコンベンション(学術、文化等の会議及び大会)を誘致することにより、県内経済への波及効果や知名度向上等を図ることを目的として、コンベンション誘致団体・主催者に対して補助制度を設けています。
山形県コンベンション開催支援事業費補助金の概要
補助対象事業者
下記コンベンション誘致団体では、コンベンション開催に関する様々な支援を行っています。
コンベンション誘致団体
補助対象コンベンション
- 山形県内で開催される、全国規模※以上の学術、文化等の会議及び大会(音楽祭、芸術祭等のイベントやコンサート、観劇等の興行、スポーツ大会その他これらに類するものを除く。)で、会期が1泊2日以上のもの。
※参加対象地域の範囲が東北地方を超えるものをいう。また、会期が1日であっても、宿泊を伴い、その前後日にエクスカーションが開催されるものは対象とする。
- 現地参加者が次のもの。
- 国内規模(全国規模):山形県外在住者100名以上(ただし、ハイブリッド開催の場合は60名以上)
- 国際規模(日本を含む2か国以上):国外在住者10名以上
※国際規模とは、日本国外から参加者を募り、日本を含む2以上の国又は地域からの現地参加者がいるもの。
(注)営利を目的とするもの、公序良俗に反するもの、社会に悪影響を及ぼす恐れのあるもの、宗教活動又は政治活動を目的とするもの、国又は地方公共団体の主催事業、国又は山形県から他の補助金等の交付を受けているものは対象となりません。
補助金額
補助金の額は次の合計額となります。
- 県内の宿泊施設に宿泊した参加者1人につき、下記の金額(上限600万円)
山形県外の国内在住者:3,000円(1人当たり)
国外在住者:10,000円(1人当たり)
- 国際規模の場合、現地会場と海外をつないで実施するためのハイブリッド開催に係る経費(オンライン配信に係る機材リース料、回線使用料、システム構築費、人件費等)の合計額(上限100万円)
交付要綱