ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > パブリック・コメント > パブリック・コメント(募集中) > 「山形県県営住宅条例」及び「山形県県営住宅条例施行規則」の一部改正に対する意見募集について

更新日:2025年9月16日

ここから本文です。

「山形県県営住宅条例」及び「山形県県営住宅条例施行規則」の一部改正に対する意見募集について

 山形県では、県営住宅及び共同施設の管理等に関して必要な事項を「山形県県営住宅条例」(以下「条例」という。)及び「山形県県営住宅条例施行規則」(以下「規則」という。)で定めています。

 このたび、より的確な住宅困窮者への県営住宅の供給、入居者資格の厳格化、利用者の利便性向上及び県営住宅管理業務の効率化のため、条例及び規則の改正を予定しており、この改正に対する意見の募集を行うものです。

 これまでの検討を踏まえ、改正(案)を公表しますので、県民の皆様の御意見を下記によりお寄せください。

 お寄せいただいた御意見は、これに対する県の考え方とともに整理した上で公表することとしております。

 なお、個々の御意見には直接回答いたしませんので、あらかじめ御了承願います。

1 意見の募集期間

令和7年9月16日(火曜日)から令和7年10月16日(木曜日)まで(郵送の場合、募集期間の最終日必着)

2 意見の提出方法

郵送、ファックス又は電子メールで御意見をお寄せください。

(1) 郵送

〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

山形県県土整備部建築住宅課 住宅対策担当あて

(2) ファックス

ファックス番号 023-630-2639

(3) 電子メール

このページの末尾にある「お問い合わせフォーム」からお送りください。

3 その他

(1)御意見をいただく様式は任意のものとしますが、必ず住所、氏名及び連絡先(電話番号)を明記してください。(御意見の内容以外は公表しません。)

(2)御意見は、日本語で提出してください。

4 公表資料

(1)「山形県県営住宅条例」及び「山形県県営住宅条例施行規則」の一部改正について(PDF:122KB)

(2)現行の「山形県県営住宅条例」(PDF:321KB)

(3)現行の「山形県県営住宅条例施行規則」(PDF:471KB)

5 公表資料の閲覧方法

(1)県のホームページ(このページ)

(2)行政情報センター(山形県庁1階)又は各総合支庁総合案内窓口

お問い合わせ

県土整備部建築住宅課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2649

ファックス番号:023-630-2639