更新日:2025年7月29日
ここから本文です。
全国から、お仕事や観光で山形県に来られる皆さまに、安心して、安全かつ快適に道路を利用していただくための『道路情報』や、山形県の魅力に触れて、楽しんでいただくための『観光情報』など、様々なお役立ち情報をまとめました。旅行やドライブに、ぜひお役立てください。
知りたい情報をクリックしてください
おすすめの観光地、ビューポイントから、気軽に立ち寄れる「道の駅」や歴史ある日本風景街道などをご紹介します。
[山形県観光物産協会]
山形県内の観光地や季節ごとのイベント情報から、地域別・テーマ別のおすすめ観光コースなどを多数紹介しています。観光スポットのほかにも、食べ歩きスポット、お土産・逸品、温泉などの情報も満載です。
[山形県県土整備部県土利用政策課]
山形県内にある、人々に感動を与える美しい自然景観や町なみ景観など、ぜひ一度は足を運んでいただきたい場所を詳しく紹介しています。どのビューポイントも駐車場が整っているので安心です。
[全国「道の駅」連絡会]
全国の「道の駅」の基本情報や地図が掲載されています。道の駅でスタンプを集めてプレゼントに応募できるスタンプラリーも毎年開催されています。
[山形県農林水産部園芸農業推進課]
さくらんぼの育成状況、さくらんぼ関連のイベントやさくらんぼ狩り観光など、さくらんぼの旬の時期に旅行やドライブ計画を立てる際に役立つ情報が掲載されています。
[JAF(一般社団法人日本自動車連盟)]
おすすめの観光・旅のドライブルートを、エリア、日程、テーマ、キーワード等の条件を指定して検索することが出来ます。
(山形県とJAFは、山形県内へのドライブ観光客誘致や観光振興等に連携して取り組んでいくため、2014年に「観光振興に関する協定」を締結しました。)
快適なドライブを楽しむため、高速道路の利用料金や所要時間、道路の開通情報や規制情報を事前に調べておくと安心です。
また、慣れない冬道を運転するときは、事前に冬道走行の心構えを学習し、万全の準備で臨みましょう。
[東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)]
高速道路の出発・到着IC名から、距離と料金、所要時間を簡単に検索できます。サービスエリアのグルメやイベント・キャンペーン情報、ETC割引やお得な周遊パスなどの情報が満載です。
[国土交通省道路局]
交通規制・道路画像・道路気象情報等を提供しています。都道府県を選択し規制箇所や規制期間などを見ることができるほか、現在の道路ライブカメラ画像も確認することができます。
[国土交通省東北地方整備局道路部]
豪雪地帯である山形県の雪道走行の心得を提供しています。県内の雪情報や雪道危険箇所マップ、万が一の時に役立つ情報などを見ることができます。
[山形県県土整備部道路保全課]
山形県が管理する国道・県道の規制情報をお知らせしています。工事、災害、冬期閉鎖、重量・高さ制限等による規制区間を地図と一覧表で確認することができます。
ライブカメラで道路の路面状況をチェックしましょう。天気が悪い日は気象・防災情報も忘れずに。
[国土交通省東北地方整備局道路部]
国土交通省東北地方整備局管内の道路情報リンク集です。冬場は降雪・路面状況を確認することもできます。凍結している道路を運転する際は、普段以上に注意しましょう。
[国土交通省山形河川国道事務所]
国土交通省山形河川国道事務所及び近隣の河川国道事務所で管理する国道の気象情報や「道路情報板」の表示内容を確認することができます。ドライブ前に、これから通るルートの表示板を確認しましょう。
[山形県県土整備部河川課、砂防・災害対策課]
山形県内の気象情報、雨量、河川の水位、土砂災害の情報などをリアルタイムで提供しています。大雨の際は、水位の高い河川、土砂災害の恐れがある地域などを確認し、走行ルートを再検討しましょう。
道路の異常を発見したとき、お出かけ中に急病になったときの連絡先を確認しましょう。
[国土交通省・高速道路株式会社各社]
高速道路や国土交通省が管理する国道の、穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損壊、落下物や路面の汚れなど道路の異常に関する通報を24時間受け付けています。(通話料無料)
ロードサービス救援コール
電話番号0570-00-8139
(全国共通・年中無休・24時間・通話料有料)
利用料金やサービス内容等については、上記のJAF公式ホームページで確認してください。
「やまがたのみちづくり」イメージキャラクター『みちぼう』です。
シンボルマーク「みちぼう」を使用する際は、使用承認が必要となりますので、こちらのページより使用申請をお願いします。
(使用料は無料となります)
リンク先:「やまがたみちづくり」シンボルマーク『みちぼう』HP
お問い合わせ