更新日:2022年2月25日
ここから本文です。
特定給食施設とは、「特定かつ多数の者に対して継続的に食事を供給する施設であって、1回100食以上または1日250食以上の食事を供給する施設」をいいます。
山形県では、健康増進法に基づく特定給食施設を次のとおり分類しています。
種類 | 内容 | 根拠法令 |
---|---|---|
特定給食施設 |
|
健康増進法第20条第1項 健康増進法第21条第2項 健康増進法施行規則第5条 山形県特定給食施設等指導要綱第3条 |
準特定給食施設 |
|
健康増進法第18条第1項第2号 山形県特定給食施設等指導要綱第3条 |
指定特定給食施設 |
|
健康増進法第21条第1項 健康増進法施行規則第7条 山形県特定給食施設等指導要綱第5条 |
特定給食施設の設置者は、健康増進法による届出・報告が必要です。
特定給食施設が行う届出は次のとおりです。※様式はダウンロードしてお使いください
種類 | 内容 | 根拠法令 | 様式 |
---|---|---|---|
特定給食施設 設置届 |
給食を開始する場合提出期限給食開始から1ヶ月以内 | 健康増進法第20条第1項山形県健康増進法の施行に関する規則第5条第1項 |
(外部サイトへリンク)
|
特定給食施設 届出事項変更届 |
以下の項目について変更があった場合、変更事項について届け出ます
提出期限給食変更から1ヶ月以内 |
健康増進法第20条第2項 山形県健康増進法の施行に関する規則第5条第2項 |
(外部サイトへリンク)
|
特定給食施設 休止(廃止)届 |
給食を長期にわたって休止する場合及び給食を廃止する場合 提出期限給食休止(廃止)から1ヶ月以内 |
健康増進法第20条第2項 山形県健康増進法の施行に関する規則第5条第3項 |
(外部サイトへリンク)
|
村山保健所地域健康福祉課健康増進担当
〒990-0031山形市十日町1-6-6TEL:023-627-1357
毎年11月に実施した給食について「給食施設栄養管理状況報告書」を提出いただいております。
記入用紙は毎年、各施設の管理者あてに送付しています。※下記よりダウンロードも可能
根拠法令 | 対象施設 | 様式 | |
---|---|---|---|
特定給食施設栄養管理状況報告書 | 健康増進法山形県健康増進法の施行に関する規則第4条 |
病院、診療所、 介護老人保健施設、 介護療養型医療施設、 社会福祉施設、 老人福祉施設老人短期入所施設、養護老人ホーム、 特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム |
給食施設栄養管理状況報告書(病院・診療所及び介護保険施設用(外部サイトへリンク) |
学校、幼稚園、認定こども園 児童福祉施設、事業所、寄宿舎、 矯正施設、自衛隊、一般給食センター、 有料老人ホーム |
給食施設栄養管理状況報告書(病院・診療所及び介護保険施設以外の施設用(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ