更新日:2025年5月22日
ここから本文です。
置賜総合支庁では良好な河川環境を保つため、河川内の支障木を適宜伐採しています。
この伐採木を薪ストーブの燃料やキノコのほだ木などに利用する一般の方に無償で提供します。
なお、営利目的や他人への転売などを目的とする場合は提供できませんので御了承ください。
申込書に必要事項を記入のうえ、提供日当日に現地で提出してください。
事前の予約受付は行いません。
なお、提供は先着順で行い、伐採木が無くなり次第終了となります。
提供期間:令和7年6月27日(金曜日)~6月30日(月曜日)
(提供期間にかかわらず、なくなり次第終了)
午前9時~午後4時
提供量:軽トラック400台程度
提供場所:米沢市六郷町西藤泉地内(鬼面川橋下流西側の河川敷)
※順番待ち等については、下流側の国道287号豊穣橋から入場し、鬼面川河川堤防上で並んでお待ちください。
(提供場所詳細図 参照)
1.提供期間にかかわらず、無くなり次第終了となります。
2.河川堤防上(堤防管理用道路)は狭隘なため、安全運転を心がけてください。
3.洪水警報発令など、利用者の皆様に危険が予見される場合は提供を中止することがあります。
4.1回の提供量は、お申込1名につき、軽トラック1台程度までとします。
(申込は何度でも行えます。)
また、できるだけ積込スペースを確保するために、大型車両での御来場はお控えいただきますようお願いします。
(中型、大型ダンプ車など)
5.過積載など無いように、道路交通法等の法令を遵守し、誘導等については現地スタッフの指示に従ってください。
6.伐採木の積込と運搬は各自で自己責任のうえ、怪我が無いよう十分に注意して行ってください。
また、現地スタッフより指示があった場合は従ってください。
7.提供を受けた伐採木の不法投棄、転売は禁止です。御利用される方の責任において御利用ください。
お問い合わせ