ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > テレビ・ラジオ番組 > 県政広報テレビ特別番組「いき☆いきやまがた」
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
県の重点施策の中から、特に県民の皆さんにお伝えしたいテーマを取り上げ、これまでの取組みや成果、今後の方向性などについてご紹介する、県政広報テレビ特別番組「いき☆いき やまがた」(30分番組)。
取り上げるテーマは、県広報誌「県民のあゆみ」(県内全世帯に配布。県ホームページからもご覧いただけます)の特集テーマと連動し、より深く、わかりやすくお伝えします。是非ご覧ください。
近年、集中豪雨や猛暑といった異常気象が世界各地で頻発しています。山形県内でも昨年の7月、豪雨によって最上川が氾濫しました。毎年のように災害が発生し、深刻な「気象危機」ともいえる状況です。このままでは、自然環境や生態系が大きく変化し、私たちの生命や生活が脅かされる可能性があります。県では、昨年8月、2050年までに温室効果ガスの排出量、実質ゼロを目指す「ゼロカーボンやまがた2050」を宣言し、地球環境を守る取組みを行っています。今回はその中から、持続可能な地域づくりに貢献できる人材の育成や温室効果ガスを抑制する緩和策、温暖化の影響による災害などに備え、被害を回避・軽減する適応策についてご紹介します。
各回とも放送内容は同じです。
お問い合わせ