更新日:2023年1月11日
ここから本文です。
山形県鉄道利用・整備強化促進期成同盟会では、県内鉄道の利用拡大と地域の活性化のため、本同盟会のもとに新たに「やまがた鉄道沿線活性化プロジェクト推進協議会」を設置しました。(事務局:県みらい企画創造部総合交通政策課)
この協議会では、県内の鉄道沿線活性化に関する全国や県内の取組についての情報共有や、関係者が連携して沿線活性化の方策の検討・実施に取り組む体制を構築していきます。
・やまがた鉄道沿線活性化プロジェクト推進協議会規約(PDF:1,154KB)
1 日時:令和4年12月2日(金曜日)10時00分~11時00分
2 開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン(フラワー長井線車内特設会場から配信)
3 出席者:
・県みらい企画創造部長
・県関係課長(総合交通政策課、観光復活戦略課、産業創造振興課、管理課)
・市町村鉄道担当課長
・県商工観光関係団体(県商工会議所連合会、県商工会連合会、県中小企業団体中央会、県観光物産協会)
・JR東日本東北本部、新潟支社、秋田支社
・東北運輸局
4 次第:
(1)やまがた鉄道沿線活性化プロジェクト推進協議会の設置について
(2)鉄道に関する最近の動向について
(3)やまがた鉄道沿線活性化プロジェクトの推進について
①ワーキングチームの設置について
②今後の検討の進め方について
(4)各路線の利用状況、これまでの鉄道沿線活性化に関する取組について
(5)その他
【配布資料】
・次第(PDF:350KB)
・資料1 やまがた鉄道沿線活性化プロジェクト推進協議会規約(PDF:940KB)
・資料2 県・JR東日本プレス〔10月24日覚書並びに包括連携協定の締結〕(PDF:893KB)
・資料3 地域鉄道・ローカル線を巡る最近の動向〔東北運輸局鉄道部〕
資料3前半(PDF:6,321KB) 資料3後半(PDF:7,548KB)
・資料4 JR東日本プレス〔利用の少ない線区の経営情報開示〕
①11月24日プレス(PDF:1,150KB) ②7月28日プレス(PDF:1,730KB)
・資料5 やまがた鉄道沿線活性化プロジェクトの推進について(PDF:910KB)
・資料6-1 路線別利用状況(平均通過人員)(PDF:503KB)
・資料6-2 令和3(2021)年度各駅の1日平均乗車人員
各駅の1日平均乗車人員(PDF:387KB) 駅別乗車人員の推移(年度)(PDF:423KB)
・資料6-3 ワーキングチームでの各路線の利用状況の把握(参考例)(PDF:442KB)
・資料7 鉄道沿線活性化関連施策の取組状況(PDF:1,091KB)
第2回協議会は、令和5年3月頃に開催予定です。
お問い合わせ