更新日:2025年7月17日
ここから本文です。
高齢者が住み慣れた場所で安心して暮らせる地域づくりのため、高齢者の生きがいづくりや生活支援活動に参加する担い手を育成する講座を開催しています。
本講座は、公益財団法人山形県生涯学習文化財団への委託により実施します。
生きがいづくりや地域の支え合い活動に関心のある方を対象に、高齢社会の現状や、高齢者の生きがいづくりや支え合い活動等の必要性について学び、理解を深める入門講座です。
講演1:「この先も自分らしく暮らし続けるために~はじめてみませんか、ゆるやかなタネマキ」
講 師:東海大学健康学部健康マネジメント学科准教授 澤岡 詩野 氏
講演2:「今日から始める“ちょい足し”フレイル予防術~運動・栄養・社会参加のポイント」
講 師:山形大学Well-Being研究所行動科学部門助教 清野 諭 氏
日時:令和7年9月7日(日)13時~16時 入場無料(要申込)
会場:遊学館(山形市緑町1-2-36)もしくはオンライン
開催要項や申込方法等については、次のファイルをご覧ください。
お問い合わせ