ホーム > 健康・福祉・子育て > 障がい者福祉 > 相談窓口・県の関連機関 > 鳥海学園 > 山形県立鳥海学園メインメニュー > 【鳥海学園】発達相談支援センターすてっぷご利用案内 > オンライン相談
更新日:2024年10月16日
ここから本文です。
自宅からZoomを利用し、お互いの顔を見ながらお子様の発達に関する相談ができます。保育士がお子様の様子を見ながら話すことも可能です。
また、幼稚園や保育所等の職員の方からの相談も可能です。
感染症の流行時や、妊婦の方や子育て中の方も外出することなく相談していただけます。お気軽にご利用ください。
庄内地域にお住いの保護者の方や幼稚園、保育園、認定こども園等の職員の方
ご自宅のパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレットやスマートフォンを使い、Zoomを利用してオンライン(ビデオ通話)で相談します。
注1)インターネット環境が必要です。(データ通信量がかかります。Wi-Fi環境をお勧めします。)
注2)使用するご自分のモバイル機器に、Zoomをインストールしていただく必要があります。
※Zoomのインストールについて
・Androidの方はGooglePlayから、iPhoneの方はAppStoreからアプリをインストールしてください。
・パソコンの方はこちらの「ミーティング用Zoomクライアント」(外部サイトへリンク)をダウンロードしてください。
なお、Zoomの利用規約(外部サイトへリンク)に同意したうえでご利用ください。
相談希望日の10日前まで、このページ下部にある「お問い合わせフォーム」から下記内容を入力してお申し込みください。
お申し込み後に、相談に先立って鳥海学園から質問メールを送ります。回答いただいた後、予約確定のお知らせ、ZoomミーティングIDとパスワード等の必要な情報をメールで連絡します。【オンライン相談の流れ(PDF:96KB)】
【注意事項】
月~日曜日(祝日を除く)9時~16時
※相談時間は、1回につき40分までとさせていただきます。
お問い合わせ