ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > パブリック・コメント > パブリック・コメント(募集中) > 「地球温暖化に対応した農林水産研究開発ビジョン」(案)に対する意見募集について

更新日:2025年11月27日

ここから本文です。

「地球温暖化に対応した農林水産研究開発ビジョン」(案)に対する意見募集について

 山形県では、平成27年6月に「地球温暖化に対応した農林水産研究開発ビジョン」を策定し、4つの重点研究領域を定めて研究開発に取り組んできました。
 このたび、前回の農林水産研究開発ビジョン策定から10年が経過し、過去に例をみないほどの気温上昇により極端な気象現象が増加していることや近年の本県における気象災害の頻発を踏まえ、新たな「地球温暖化に対応した農林水産研究開発ビジョン」(案)を作成しましたので、この案に対する県民の皆様の御意見を下記によりお寄せください。
 お寄せいただいた御意見に対して、県の考え方とともに整理した上で公表することとしております。なお、個々の御意見には直接回答いたしかねますので、あらかじめ御了承願います。

1 意見の募集期間

令和7年11月27日(木曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで

 

2 意見の提出方法

(1)郵送:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 山形県農林水産部農業技術環境課研究調整担当宛
(2)ファックス:023-630-2456
(3)電子メール:このページの末尾にある「お問い合わせフォーム」からお送りください。

3 公表資料

「地球温暖化に対応した農林水産研究開発ビジョン」(案)(PDF:2,214KB)

4 資料の閲覧方法

(1)県ホームページ
(2)行政情報センター(県庁1階)又は各総合支庁総合案内窓口

5 その他

(1)御意見をいただく様式は任意のものとしますが、必ず、住所、氏名、連絡先(電話番号)を明記してください。御意見の内容以外は公表いたしません。
(2)表題を「地球温暖化に対応した農林水産研究開発ビジョン(案)についての意見」としてください。
(3)いずれの提出方法による場合も募集期間の最終日(12月26日)必着とします。
(4)電話による御意見は受けつけておりません。
(5)御意見は日本語で提出してください。

 

お問い合わせ

農林水産部農業技術環境課温暖化・エネルギー技術担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8-1

電話番号:023-630-2437

ファックス番号:023-630-2456

農林水産部農業技術環境課研究調整担当