山形県職員獣医師を目指すあなたへ
山形県では、政府の獣医療提供体制整備推進総合対策事業を活用し獣医学をまなぶ学生の生活を支援し、卒業後は県職員獣医師になっていただく取り組みを行っています。
また、獣医学をまなぶ学生に、県職員獣医師の職務を理解していただくため、インターンシップを行っています。
山形県獣医師職員養成修学資金給付事業
大学生対象修学資金
- 給付額:獣医学を専攻する学生一人当たり上限18万円/月(国公立大学は上限10万円/月)
- 条件:獣医師免許取得後、山形県の家畜保健衛生所の職員として勤務を希望する獣医学生
高校生対象修学資金
- 給付額:獣医系大学への入学一時金(入学金、前期授業料等)上限175万円
- 条件:山形県からの推薦で獣医学部の地域枠入試を受験し、合格・入学後は大学生対象修学資金と同様に修学資金を給付し、卒業後、山形県の家畜保健衛生所の職員として勤務を希望する高校3年生(大学の条件によって既卒者も含む)
獣医学生インターンシップ実習旅費等助成事業