ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > 組織案内 > 村山総合支庁建設部 > 西村山河川砂防課 > 令和7年度県管理の河川区域内における支障木伐採利用希望者の募集について(西村山河川砂防課)

更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

令和7年度県管理の河川区域内における支障木伐採利用希望者の公募について(西村山河川砂防課)

 

村山総合支庁建設部西村山河川砂防課では、県管理河川区域内の支障木の伐採及び利活用を希望する方を募集します。

公募型支障木伐採の概要

河川区域内に繁茂する樹木は、河川内支障木と呼ばれ、河川管理に影響を及ぼし、洪水時に氾濫を助長する恐れがあることから、状況に応じて伐採する必要があります。

村山総合支庁西村山河川砂防課では、河川内支障木の伐採及び利活用を希望する方(個人・団体・企業問わず)を募集します。なお、この事業は伐採作業等に係る経費の一部を助成するものです。

 

公募内容

 

  • 伐採場所

1.一級河川寒河江川河北町大字溝延(1)地内(溝延橋下流左岸側)

2.一級河川寒河江川河北町大字溝延(2)地内(溝延橋下流左岸側)

3.一級河川寒河江川河北町大字溝延(3)地内(溝延橋下流左岸側)

  • 伐採期間

認定日から令和8年3月20日まで

詳細は、下記ファイルをご確認ください。

 

申込方法

申込用紙に必要事項を記入し、期限までに担当窓口へ郵送又はお持ちください。

 

注意事項

お問い合わせ

村山総合支庁建設部西村山河川砂防課維持調査担当

住所:〒991-8501 寒河江市大字西根字石川西355  

電話番号:0237-86-8192

ファックス番号:0237-86-1944