譲渡可能なねこの情報
ねこを譲り受ける方へのお願い
- ねこを家族として迎え入れ、愛情をもって最期まで飼養すること(終生飼養)。
- 不幸な命を増やさないため、去勢、不妊手術を受けること。
- けんかによる怪我、交通事故、感染症などからねこを守るため、完全室内飼いをすること。
- 迷子札をつけること。迷子札には、飼い主の氏名、住所、電話番号を記入しましょう。
※掲示されているねこの中には、既に新しい飼い主さんが決定している場合があります。ご了承下さい
- 譲渡を希望される方は、譲渡前講習会の受講に加え、ご自身が飼えなくなった場合の代理人(65歳未満)の同意書が必要となります。詳細についてはお問合せください。
- 譲渡前講習会の日程はこちら
現在、譲渡可能なねこ1頭

|
R7.7.1
新しい飼い主さんが見つかりました。
ご協力ありがとうございました。
|
|
|